気持ち良く働くために知っておきたいこと
看護師が働く医療機関にあるのが主任や師長など上司同士による派閥の問題です。これだけ偉い立場になるとお互いに役職に対してのプライドも高いため意見を曲げないケースが多くあります。こういった上司同士の対立に気を遣いながら働いている看護師も多いのではないでしょうか。
そういった派閥ができるとよく耳にするのが相手の愚痴です。たとえば主任は師長に対しての悪口を、師長は主任に対しての悪口を他の看護師に言っているようです。看護師はこのような状態で板挟みになってしまうケースが少なくありません。もし悪口や噂話に安易に乗ってしまうと、そこからどっちの派閥につくかなどますますトラブルに巻き込まれてしまいます。これが勤務のシフトや仕事内容、患者さんなどに影響してしまうケースもありますので安易に派閥に関るのはやめておきましょう。
一般企業においても同じことが言えますが、ある程度の規模で女性の間で派閥が発生することは仕方のないことです。派閥に悩むよりもいかに上手に対処するかが大事になります。女性社会であればある程度避けては通れないため、派閥に巻き込まれないような対処法を身につけましょう。
その対処方法としては、一緒になって悪口や噂話をしないことです。派閥ができてしまうと悪口や噂話で盛り上がるのはありがちですが、自分も同じ様に悪口を言ってしまうと反対にターゲットにされてしまいます。いらぬトラブルに巻き込まれるようになってしまいますので、こういった良くない話題が出ている場に参加をするのはやめましょう。万が一上司や同僚から誰かの悪口をふられてしまった場合も知らないふりをしてかわしましょう。トラブルからはできるだけ避けることをおすすめします。